バーテンダーの仕事を目指したのは2014年のこと
カクテルが好きだったから、私もお客様に振る舞ってみたいなと思ったのです
でも、未経験からのオーセンティックバーは面接は難しく、落っこちてばかり
やっとご縁があったのは赤坂の店
久しぶりに検索してみたらさ、あんたも閉店しちゃってたんだね
私の番は22時から翌5時で
はじめの仕事はグラスを洗って、きれいに拭いて
そのうちにチーズやチョコレートを盛り付けてみたりして
そんな中で気が付いたのは、カクテルを飲んでるお客様は多くないなってことでした
じゃあ、多くの方が飲んでるのはっていうと
グラスに注がれたウイスキー
そういうものなんだなあと、少し意外でした
飲んでみて、学んでみると、ウイスキーは面白い
でも、考えました
この小さなグラスにちょうどよく、ちょっとだけ注がれたウイスキーというものを、簡単に飲むことができる人は誰なんだろうと考えました
夜の仕事の人は難しい
「飲み歩いて味を覚えるもんだ」と先輩には言われたけれど
その時間は勤務中なんですもん
夜の短い町も難しい
ふつう、一軒目にバーへは行きませんから
子育てママパパも難しいでしょう
バーに光がともるのは夜深くです
車社会もいけませんし
お財布の薄めの方も、ちょっと難しいかも
そもそもにして、都市部繁華街を除けばお店の数は少ないのですから
ご住所によっては、そもそもにして難しいのです
じゃあ家でウイスキーを飲んでみようかと思えば
一本の量は700mlときたもんだ
グラスで数えたら23.3杯ってことは
ビールの感覚なら2ダースケース相当
まとめ買いじゃん
味の分からんもんをまとめ買いした経験は、私にはありません
だったらさ
グラス1杯分を小瓶に詰めて、全国に発送したらいいんじゃないかいと
開業に向けて動き出したのは2016年8月のこと
当時好きだったアニメに影響されて
SHOT BAR ONLINEと名付けようと思ったのですが
いやいや、私はショットバーを知らない人に届けなくちゃならんのだと思うに至り
屋号を「ひとくちウイスキー」としました
ほんとに一口で飲んだら、それは一気飲みなんですけれども
でも、"SHOT BAR ONLINE"っていうのはサービスのコンセプトとして
今もバナーに小さくくっつけています
そこから数えて、9年とちょっと
いろんなことがありまして
いろんなことがありましたが
このたび、閉店しようと思うのでした
皆様、本当にありがとうございました
さて、今回の閉店セールは売り尽くしです。
倉庫の奥底から発掘されでもしない限り、基本的に再入荷はありません。
全体的にちょっとずつお値引きしますが、お引き取り手に恵まれないものはもうちょっと値下げして、っていうのを繰り返してゆきます。
お得っぷりの確認は「PRICE DOWN」のマークにご注目!
黒いPRICE DOWN … 15%OFFくらい
緑のPRICE DOWN … 30%OFFくらい
黄色PRICE DOWN … 40%OFFくらい
赤いPRICE DOWN … 50%OFFくらい
点滅PRICE DOWN … 70%OFFくらい
だいたいそんなかんじです。
倉庫にはまだ取り扱ったことのない商品もございますため、
それらの新入荷がありました場合は、このページに追記してゆきますね。
そして、閉店セールに合わせまして、
AROMA GLASSをお買い求めいただいた方には送料を無料にするキャンペーンも同時開催します。
お酒は飲んだらおしまいで
お酒がなくなれば店もおしまいだけど
グラスなら形として残るから
皆様のお手に取って欲しいと思ったのです
それでは、どうぞ最後までお楽しみくださいな
暖かなご愛顧と、酒くさい応援へ、心よりの感謝を申し上げます。
ひとくちウイスキー 店長 滝駿介



